手帳

手帳多冊使い〜2025年の私の手帳事情について〜

このサイトは365daysnoteで365日を暮らすと名がついているので、当然365daysnoteを使っている・・・はずでした。正直に告白しますと、今現在365daysnotプラス別の手帳の多冊使いをしています。
活用法

WISH LISTを書いたら次はこれ!願いを叶えるための「if-then プランニング」

if then プランニングとは習慣作りの一番の近道。習慣作りができるようになると、WISH LISTがもっと叶いやすくなります!
つぶやき

祝福を予め予定して前祝いする、予祝を取り入れてみる

『予祝』という言葉をご存知ですか?予め祝う『予祝』について私の考えを書いてみました。
スポンサーリンク
英会話

独学英会話学習で使っている教材について

2021年に英語(英会話)の学び直しをゆるーくスタートしたのですが、その後学び直し英語のポストを全くしていないことに気づきました。私の英語学習の目的はTOEICや英検ではなく、あくまでも英会話。ということで、今回はそんな私が使っている教材を...
365デイズノート

365デイズノート2025年の限定色はこちら

2025年365デイズノート・1/2イヤーノートの限定カラー、テーマは『find my peace』 。落ち着いたカラーの3色が数量限定で発売されています。
手帳関連グッズ

インデックス迷子にオススメのツメカケ

手帳に欠かせないインデックス。インデックスシールが折り曲がってテンション下がる方、しおりが付いてい手帳を使っている方におすすめの商品をご紹介します。
手帳関連グッズ

365デイズノートにおすすめのカバー(随時更新)

表紙もしっかりとした作りの365デイズノートなので、あえてカバーは必要ないのかもしれませんが、一緒に持ち歩くその他の文房具もあるのでやっぱりカバーがあると便利です。
音楽

サンプリング(元ネタ)はリスペクトあってこそ!ただのパクリじゃ心に響かない。

聴いたことあるフレーズ、この曲あの曲に似ている、サンプリングとは?パクリなのかパクリじゃ無いのか?について私なりに書いてみました。
365デイズノート

【2023年版】365デイズノート(1/2イヤー)価格改定

2023年9月から365デイズノート(1/2イヤー)の価格改定が発表されました。
365デイズノート

365デイズノート(1/2イヤー)が価格改定されました

2022年8月1日より365デイズノート(1/2イヤー)が価格改定されました
365デイズノート

365デイズノート2022年限定色予約スタート!!

365デイズノート・1/2イヤーノートの2022年限定カラーがAmazonと楽天公式ショップでも予約が始まりました!!
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました