当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

365デイズノート活用法|1日の予定が少なければ基本のマンスリーログから使ってみる

バレットジャーナル

こんにちは、saiです。

いつもご覧いただきありがとうございます。

バレットジャーナルを続けていけてるのは、やってみて自分に合わないフォーマットならすぐに変えることができるという安心感が、飽きっぽい私に向いているのだと思います。

ということで今回は、私のゆるバレットジャーナルの中で

  • 一番フォーマットを変更してきたマンスリーログ

について振り返ってみました。

スポンサーリンク

ブロック型のマンスリーログは最初から却下だった

まず最初に、よくあるブロックタイプのマンスリーは最初から使う気がなかった私。

なぜなら、単純に『細かく線を引いたりするフォーマットを作りたくなかった』からです(笑)

どんだけ面倒くさがりなんだよ、と我ながら思います。

でももう一つ理由があって、よくある市販の手帳のようなものをバレットジャーナルとして使いたくなかったというのもあるんです。

だったら、市販の月間ダイアリーでよくない?って。

というのは、言い訳ですね。要するに、自分なりにおしゃカワのフォーマットが作れないというそれだけの理由です(笑)

初代マンスリー:面倒くさがり屋全開のフォーマット

私はこのblogで何度も書いているように、とにかく面倒くさがり屋です。

絵心もなければ美的センスも乏しいので、世間の映えたおしゃれな手帳に憧れつつも自分ではさっぱり。

それが災いして・・・一番最初のマンスリーログはとにかく手抜きでした。

「こんなんだったらいらなくね?!」と自分でも正直うんざりしたほどです。だから、このフォーマットはすぐにボツ(笑)

多分最初の2ヶ月くらいでしょうか(今更ながら2ヶ月もよく使ったわ)よくぞこの時点でbujo挫折しなかったものだと思います。

ガラリと変わったフォーマット

2つ目のフォーマットは、公式さんのシンプルな縦型を少しアレンジして使ってみることにしました。
▽こちらは公式さんのマンスリーログフォーマットです。

アレンジと言えば聞こえがいいですが、変な意地です。そのまま公式通りに使うのってなんか・・・みたいな。

ということでアレンジしてみたはいいけれど、なんだか使いづらい。

使いづらいとストレスになるので、こちら早々と撤退しました(笑)

縦型フォーマット継続

前回のフォーマットで使いづらかった部分を少し修正してみてできたのがこちら。ご覧の通り、ほぼ公式さんのフォーマットに近いシンプルな縦型です。

意外と使いやすかったのですが、所々修正したい箇所もありました。

でも、大まかなフォーマットはここでできたような感じです。

正直、1日にたくさんの予定が入る方には向かないタイプですが、私は日に何件もアポを入れることがほぼないので、むしろ何故このフォーマットを今まで使わなかったのかと思ったくらいでした。(変な意地で使わなかったのは自分だけど)

使いやすいと感じた縦型でしたが、唯一使いづらいと思ったのが生理やセルフカラーの記録などを書く際に行(段)がズレてしまうこと。

つまり、縦がゆえに横が見づらい(なんのこっちゃ)

要するに、端っこ(左側)に日付を書いたことでメモやチェック項目を書く際に、いつのまにか行(段)がズレて間違って記入してしまうことがたびたびあったんです。

そしてさらに修正したフォーマットがこちら。

予定の種類別(仕事の種類をさらに細分化)に区切ってみました。

悪くはないんだけど、自分的にはしっくりこず。

ですが、生理や美容院(セルフカラー含む)のログなどの記録は日付と予定と挟むようなフォーマットに変更したことで、行がずれることはなくなりました!!

その点も含めて次のようなフォーマットになりました。

ほぼ最終形 シンプル縦型マンスリーログ

  • シンプル縦型
  • 日付を挟んでメモ的な記録は左側に、その日の予定を右側に
  • 日曜祝日には薄いラインで目印

今現在はこの形に落ち着いています。
(てか、ほぼ公式さんのフォーマットww)

ブロック型が使いやすいのは充分承知しているのですが、やはり線を書いていくという労力=面倒臭いにつながっている私には、この使い方が合っているようです。

もちろん、今後フォーマットが変わっていくこともあると思います。

それがバレットジャーナルの一番の良いところ。その時の自分に合わなければ、どんどんフォーマットは自由に変えていけば良いのです。

あぁ、なんて素敵な手帳術なんでしょう。

これからまたフォーマットが変われば、記録としてこのblogにアップしていこうと思います。

バレットジャーナルを詳しく知るには

私はこちらをベースに自分なりのゆるバレットジャーナルを楽しんでいます。詳しく知りたい方はぜひ公式ブックをご一読ください。オススメです!!

Amazonでチェック

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました